Fukushima Next Creators Challenge 2024

県内で作品制作に励む若きクリエイターたちに今の思いをお話してもらいました。
それぞれきっかけは違うけれど、みんな同じような悩みを抱えて、みんな同じように成長したくて、そしてそれぞれの目線でオリジナリティのある作品を作っているということ。
動画を見る皆さんにとってこのインタビューで語られていることは、少しの安心と次のステップをつかむきっかけそのものです。
時間がある時に、ぜひゆっくりとご覧ください。

質問内容

質問項目 タイムスタンプ
企画説明・自己紹介 00:00
『デジタルアート作品制作を始めたきっかけ』 03:47
『デジタルアートの魅力(なぜデジタルか?)』 12:27
『FNCCへの参加のきっかけ』 19:51
『この事業があってよかったか』 32:44
『受賞したことで反響や変化はあったか』 48:09
『作品制作の中で今抱えている悩み』 1:04:22
『どんなイベントや企画が欲しいか、どんな企画があれば募集してみたいと思うか』 1:24:30
『今後、デジタルアートとどう関わっていくか』 1:39:10

出演者

藁谷 唯花

( 学校法人磐城学芸専門学校高等部 )

【FNCC2023】
静止画部門 最優秀賞

須藤 有捺

( 西郷村立西郷第一中学校 )

【FNCC2024】
静止画部門 最優秀賞

近内 翔太

( 福島県立須賀川創英館高等学校 )

【FNCC2023】
静止画部門 最優秀賞

安部 百愛

( 会津若松市立河東学園 )

【FNCC2023】
静止画部門 最優秀賞

飛知和 希美

( 郡山女子大学 )

【FNCC2023】
静止画部門 最優秀賞

佐藤 紘和

( 学校法人東稜学園 福島東稜高校 )

【FNCC2023】
静止画部門 最優秀賞

ページトップ